こんばんは。
東京、埼玉を中心に活動中。
「日本一踊れる言語聴覚士」
木津玲子です。
本日もお読みくださり
ありがとうございます。
さて最近は
訪問リハビリのお仕事が
中心になっています。
ある種専門職なので、
やはり研修などは臨床
(実際の患者さんと関わること)の
知識や技術に対するものが
大半のような気がしています。
でも、私の場合
フィットネスなどの副業もしているし
会社のSNSの運用なども
任せていただいたりします。
そうなってくると
学びたいのは臨床のことだけでなく
特にSNSに関しては学びたいことだらけです。
今後、私たちのような業界でも
臨床知識を学べば安心、という時代は
もしかしたら終わりが近づくのかも
しれないな、と思う時があります。
もちろん臨床の知識が
あることは大事だし大切なことだけど
幅広いものを求められる
場面も増えているのではないかなと。
今後流れをもっと
見守っていきたいと思います。