こんばんは。
腸セラピーもやります
「日本一踊れる言語聴覚士」木津玲子です。
はじめましての方はこちら
→私の自己紹介
今、私がお伺いしている
訪問リハビリ。
ご利用者さんは圧倒的にシニア層が
多かったりします。
で、そういった方々にお会いすると
結構便秘率高かったりします。
シニア層の方の便秘って
実はいろいろな要素が考えられます。
例えば
・内臓まわりの筋力低下
・加齢による食事量の変化
・加齢による水分量の変化
・食に対する認知の低下
などが主なところですが
それ以外にも
服用されている薬の影響
なども便秘に影響を与えることもあります。
なので、シニア層への便秘対策は
いかに身体に余計な負担をかけずに
今の機能を生かしながら行えるか、が
とても重要になってくるみたいです。
だからその分余計?に
腸セラピーも注目を集めているらしいです。
これからも腸のことも
もっとお伝えしていけるようになりたいです。